2015年8月11日火曜日

中央区民カレッジ・ユネスコ無形文化遺産に登録された手漉き和紙技術

中央区民カレッジ まなびのコース(連携講座)の受付開始しました。
パンフレットは、小津和紙にあります。詳細は、パンフレットまたは中央区の下記サイトをご覧ください。

講座名:ユネスコ無形文化遺産に登録された手漉き和紙技術
対象:18歳以上の区内在住・在勤・在学者
定員:30名(一般募集25名)
日時:全4回 9月9日、9月30日、10月14日、10月28日 午後3時15分~5時15分
費用:有料
主催:東京都中央区役所区民部・生涯学習課

中央区 平成27年度後期分
 http://www.city.chuo.lg.jp/bunka/syogaigakusyu/chuokuminkarejji/renkeikouza.html

2015年8月10日月曜日

石州半紙・本美濃紙・細川紙の紙漉き実演

和紙ユネスコ無形文化遺産登録記念シンポジウム(2015年8月3日)の
特別企画・3和紙の紙漉き実演と解説
場所:野村コンファレンスプラザ日本橋
石州半紙:解説・西田誠吉氏、紙漉き・久保田彰氏
本美濃紙:解説・長谷川聡氏、紙漉き・鈴木豊美氏
細川紙:解説・鷹野楨三氏、紙漉き・小此木明子氏

2015年8月8日土曜日

石州半紙展 8月11日~8月15日 小津ギャリーで開催 

ユネスコ無形文化遺産再登録記念 石州半紙展を小津和紙で開催いたします。
手漉き職人6名が展示解説、体験工房でのワークショップをおこないますので来場をお待ちしております。

日時:8月11日(火)~15日(土)10:00~18:00(最終日15:00まで)
場所:小津ギャラリー
主催:石州半紙技術者会 http://www.sekishu.jp/
        かわひら、石州和紙久保田、西田和紙工房、西田製紙所
ワークショップ:石州半紙手漉き和紙職人による和紙体験
場所:小津和紙手漉き和紙体験工房



画像は、8月3日(月)に野村コンファレンスプラザ日本橋で行われた和紙ユネスコ無形文化遺産登録記念シンポジウムの特別企画・紙漉き実演 

2015年8月4日火曜日

ルミネ 有楽町店 出張販売&ワークショップ

ルミネ 有楽町店のオープンスペースで期間限定で販売いたします。

期間:819日(水)~823日(日)11001900
場所:ルミネ11F メゾンド不ルール前、ルミネパサージュ
ワークショップ:
①「紋切り遊び~豆うちわカード作り」
開催日時:2015822日(土) 14:00~、16:00
②「和紙の染付体験~ユネスコ無形文化遺産の和紙を使って」
開催日時:2015823日(日) 14:00~、16:00~ 
※各回先着15
※①・②共に各回先着15名様に限らせて頂きます。

 

ルミネ 有楽町店 ニュース 
https://www.lumine.ne.jp/yurakucho/topics/topics_details.html?article_no=2140

西嶋和紙展 8月8日(土)まで 小津ギャラリーで開催

西嶋和紙展 小津ギャラリーで開催しています。JAXA若田光一氏の宇宙で西嶋和紙を使って書いた書や各画仙紙の濃淡の試し書きもできるコーナーを設けています。今回は、新たに白樺等を原料にした新商品、漢字用の画仙紙を紹介しています。
手漉き/唐製紙、山十製紙、西伝製紙、丸京製紙、西島和紙工房

主催:西嶋和紙工業協同組合 http://www.nishijima-washi.jp/
    唐製紙、山十製紙、山叶製紙、峡南製紙、西伝製紙、丸京製紙、西島和紙工房

会期:8月3日(月)~8月8日(土)
場所:小津ギャラリー
ワークショップ:8月3日(月)~5日(水)、西嶋手漉き和紙職人の指導による画仙紙を漉く体験です。(有料)
場所:小津和紙体験工房

8月4日発売の毎日新聞、東京版、山梨版ほかに掲載されました。

毎日新聞社 http://mainichi.jp/area/yamanashi/news/20150804ddlk19040113000c.html