2015年12月22日火曜日

MUST−BUYS TOKYO SPECIAL BUYING GUIDE

英語版「MUST-BUYS TOKYO SPECIAL BUYING GUIDE」に小津和紙の商品が090、091に掲載されました、売価1620円税込。当店の定番メガネクロスと二曲屏風のお雛様と兜が掲載されています。

株式会社ワールドフォトプレス http://www.monoshop.co.jp/products/detail.php?product_id=4946

2015年11月7日土曜日

東京サイト

テレビ朝日「東京サイト」、11月18日(水)14:00放送に小津和紙が紹介されます。

テレビ朝日「東京サイト」 http://www.tv-asahi.co.jp/t-site/

2015年10月14日水曜日

松阪経営文化セミナー/アイウエーブまつさか 

9月30日行われました松阪経営文化セミナーの紹介が、松阪市の行政情報番組アイウエーブまつさかで動画配信されました。3分18秒と短いですが、下記サイトでご覧いただけます。
パネラー参加しました当社の中田社長が少し紹介されています。

アイウエーブまつさか http://i-wave123.jp/i-wave926/a.html

2015年9月23日水曜日

中央区まるごとミュージアム 10月31日

中央区まるごとミュージアムに小津和紙は、イベントに参加いたします。
ただし、日曜日は、休業ですので当店は、前日の10月31日(土)になりますのでご注意ください。
詳細は、下記ホームページをご覧ください。

イベント内容:手漉き和紙体験と小津史料館説明
申込方法:9月21日から電話予約です。
会期:10月31日(土)(小津和紙以外は、11月1日(日)
主催:中央区 文化・生涯学習課文化振興係

中央区まるごとミュージアム http://marugoto-chuo.jimdo.com/

2015年9月9日水曜日

EDO ART EXPO 2015.9/25-10/13

『EDO ART EXPO ~錦絵誕生250年を記念して~ 江戸の美意識』に、小津和紙は参加しています。
・第4回東京都の児童・生徒による”江戸”書道展に小津和紙賞があります。
・S&Nラリーは、小津和紙謹製の日本橋美人あぶらとり紙が対象商品になります。
・関連展示会場として小津史料館(入場無料、展示ガイド要予約)になります。

会期:2015年9月25日(金)~10月13日(火)
主催:NPO法人 東京中央ネット

EDO ART EXPO http://www.tokyochuo.net/edoartexpo/

2015年8月11日火曜日

中央区民カレッジ・ユネスコ無形文化遺産に登録された手漉き和紙技術

中央区民カレッジ まなびのコース(連携講座)の受付開始しました。
パンフレットは、小津和紙にあります。詳細は、パンフレットまたは中央区の下記サイトをご覧ください。

講座名:ユネスコ無形文化遺産に登録された手漉き和紙技術
対象:18歳以上の区内在住・在勤・在学者
定員:30名(一般募集25名)
日時:全4回 9月9日、9月30日、10月14日、10月28日 午後3時15分~5時15分
費用:有料
主催:東京都中央区役所区民部・生涯学習課

中央区 平成27年度後期分
 http://www.city.chuo.lg.jp/bunka/syogaigakusyu/chuokuminkarejji/renkeikouza.html

2015年8月10日月曜日

石州半紙・本美濃紙・細川紙の紙漉き実演

和紙ユネスコ無形文化遺産登録記念シンポジウム(2015年8月3日)の
特別企画・3和紙の紙漉き実演と解説
場所:野村コンファレンスプラザ日本橋
石州半紙:解説・西田誠吉氏、紙漉き・久保田彰氏
本美濃紙:解説・長谷川聡氏、紙漉き・鈴木豊美氏
細川紙:解説・鷹野楨三氏、紙漉き・小此木明子氏

2015年8月8日土曜日

石州半紙展 8月11日~8月15日 小津ギャリーで開催 

ユネスコ無形文化遺産再登録記念 石州半紙展を小津和紙で開催いたします。
手漉き職人6名が展示解説、体験工房でのワークショップをおこないますので来場をお待ちしております。

日時:8月11日(火)~15日(土)10:00~18:00(最終日15:00まで)
場所:小津ギャラリー
主催:石州半紙技術者会 http://www.sekishu.jp/
        かわひら、石州和紙久保田、西田和紙工房、西田製紙所
ワークショップ:石州半紙手漉き和紙職人による和紙体験
場所:小津和紙手漉き和紙体験工房



画像は、8月3日(月)に野村コンファレンスプラザ日本橋で行われた和紙ユネスコ無形文化遺産登録記念シンポジウムの特別企画・紙漉き実演 

2015年8月4日火曜日

ルミネ 有楽町店 出張販売&ワークショップ

ルミネ 有楽町店のオープンスペースで期間限定で販売いたします。

期間:819日(水)~823日(日)11001900
場所:ルミネ11F メゾンド不ルール前、ルミネパサージュ
ワークショップ:
①「紋切り遊び~豆うちわカード作り」
開催日時:2015822日(土) 14:00~、16:00
②「和紙の染付体験~ユネスコ無形文化遺産の和紙を使って」
開催日時:2015823日(日) 14:00~、16:00~ 
※各回先着15
※①・②共に各回先着15名様に限らせて頂きます。

 

ルミネ 有楽町店 ニュース 
https://www.lumine.ne.jp/yurakucho/topics/topics_details.html?article_no=2140

西嶋和紙展 8月8日(土)まで 小津ギャラリーで開催

西嶋和紙展 小津ギャラリーで開催しています。JAXA若田光一氏の宇宙で西嶋和紙を使って書いた書や各画仙紙の濃淡の試し書きもできるコーナーを設けています。今回は、新たに白樺等を原料にした新商品、漢字用の画仙紙を紹介しています。
手漉き/唐製紙、山十製紙、西伝製紙、丸京製紙、西島和紙工房

主催:西嶋和紙工業協同組合 http://www.nishijima-washi.jp/
    唐製紙、山十製紙、山叶製紙、峡南製紙、西伝製紙、丸京製紙、西島和紙工房

会期:8月3日(月)~8月8日(土)
場所:小津ギャラリー
ワークショップ:8月3日(月)~5日(水)、西嶋手漉き和紙職人の指導による画仙紙を漉く体験です。(有料)
場所:小津和紙体験工房

8月4日発売の毎日新聞、東京版、山梨版ほかに掲載されました。

毎日新聞社 http://mainichi.jp/area/yamanashi/news/20150804ddlk19040113000c.html

2015年7月23日木曜日

7/10(金)~9/23(水・祝) ECO EDO 日本橋2015『ゆかた・アートアクアリウム特典』

日本橋の188店舗でお得なサービス!
日本橋エリアで開催される「ECO EDO 日本橋 2015 〜五感で楽しむ、江戸の涼〜」の会期中にゆかた着用、または「ECO EDO 日本橋 アートアクアリウム2015 〜江戸・金魚の涼〜 &ナイトアクアリウム」の半券(チケット)をご提示いただくと、日本橋エリアのお店でお得なサービスが受けられます。

小津和紙は、参加しています。
特典内容:税込1,080円以上ご購入された方に小津オリジナル商品をプレゼントいたします。

参加店舗検索 http://artaquarium.jp/ecoedo_privilege

物のあはれを知る松阪経営文化セミナー 9月30日開催(申込制)

物のあはれを知る松阪経営文化セミナーの申し込み受付が始まりました。小津和紙にパンフレットがあります。第2部~小津党の底力~ トークセッションに当社の中田取締役が参加いたします。

テーマ「松阪商人と物のあはれ」
    ~本居宣長と小津安二郎をむすぶ~
講師:女優/エッセイスト 中井貴恵氏
    全国小津安二郎ネットワーク会長 藤田明氏
    株式会社小津商店 取締役 中田範三氏
    公益財団法人鈴屋遺跡保存会 本居宣長記念館 館長 吉田悦之氏
主催:松阪市
日時:平成27年9月30日(水)午後6時30分~午後8時30分(開場:午後5時30分~)
会場:東京都中央区立日本橋公会堂 4Fホール
    アクセス http://www.nihonbasikokaido.com/shisetsu#access
定員:400名
内容:第1部 ~松阪商人と文化~
    第2部 ~小津党の底力~
    詳細は、下記サイトをご覧ください。

また、10月24日(土)三重テラスで「松阪商人の底力」も開催されます。

募集期間:受付中、締切は各セミナー開催日の2週間前の日の午後5時必着、または定員になり次第、受付終了。
参加費:無料
応募方法は、下記サイトをご覧ください。

松阪市
http://www.city.matsusaka.mie.jp/www/contents/1436754602254/index.html

ユネスコ無形文化遺産登録記念シンポジウム 8月3日(月)開催

石州半紙、本美濃紙、細川紙のユネスコ無形文化遺産登録記念シンポジウムが開催されます。
会場は、小津和紙からすぐコレド室町の隣りユイト6階になります。パンフレットは小津和紙にあります。

主催:和紙ユネスコ無形文化遺産登録記念シンポジウム実行委員会
日時:平成27年8月3日(月)13:00~17:10(開場12:00~)
場所:野村コンファレンスプラザ日本橋6階大ホール
    アクセス http://www.nomura-nihonbashi.com/conference/access.html
申込不要:入場無料、席に限りがありますのでお早めにお越しください。

プログラム
第1部 認定書伝達式
13:00~13:40 ユネスコ無形文化遺産認定書伝達式
特別企画 3和紙の紙漉き実演
13:45~14:20 石州半紙・本美濃紙・細川紙の紙漉き実演と解説
第2部 記念シンポジウム
14:20~16:00 開会
          記念講演 「和紙に秘められた可能性」
            講師:増田勝彦氏(和紙文化研究会副会長)
16:10~17:10 パネルディスカッション
          「和紙に秘められた可能性~和紙の多様性と発展~」
            コーディネーター:増田勝彦氏
            パネラー     :森木貴男氏(株式会社森木ペーパー)
                       :岡田雅之氏(株式会社PCM竹尾)
                       :小西良明氏(株式会社小津商店)

2015年7月22日水曜日

ECO EDO 日本橋 2015 × 金魚ワークショップ

コレド室町の日本橋案内所で今年も小津和紙スタッフによるワークショップを行います。
今年は、金魚作品をつくるうちわづくりを行います。
金魚豆うちわづくり 7月26日(日)
金魚うちわづくり と8月14日(金)、29日(土)

ECO EDO 日本橋 2015  http://www.nihonbashi-tokyo.jp/ecoedo2015/

「YUCARI Vol.21」 に小津和紙が掲載

「YUCARI Vol.21 特集 禅のこころ」 (税込700円)に小津和紙の商品装が掲載されました。p38、39、41

マガジンハウス社 https://magazineworld.jp/books/paper/5023/

2015年7月18日土曜日

第32回産経国際書展

第32回産経国際書展
会期:7月25日(土)~31日(金)
会場:東京都美術館
主催:産経新聞社、産経国際書会

小津和紙は、『どんな紙がいいの?和紙の世界』と題して講演を行います。
日時:7月28日(火)14時30分~16時
招待券は、下記ホームページから印刷してください。
産経国際書会 http://www.sankei-shokai.jp/kokusaisyo/

第67回毎日書道展

第67回毎日書道展
会期:7月8日(水)~8月2日(日)まで、会期中休館日あり
会場:国立新美術館ほか
主催:毎日書道会

小津和紙は、国立新美術館の特別展示『文房四宝』の紙のコーナーに協力しました。

毎日書道会 http://www.mainichishodo.org/syodoten/

2015年6月11日木曜日

CMNOWに小津和紙が掲載されました

「CMNOW」 2015/7-8号(玄光社)の平祐奈の知りタイガー!!第五回【和紙】に小津和紙が紹介されています。(p86-p89)

CMNOW http://www.genkosha.co.jp/cm/

2015年6月9日火曜日

文化財保存・復元技術展

小津和紙は、文化財保存・復元技術展、小津産業ブースに出展いたします。
展示会名:文化財保存・復元技術展(http://www.jma.or.jp/bunka/outline/

会期:2015722日(水)~724日(金) 10:0017:00

会場:東京ビッグサイト 東3ホール(東京国際展示場)

入場登録料:3,000円(税込)※招待状持参者、事前登録者および学生は登録無料

小津和紙は、小津産業(出展小間番号 3L-26)ブースに出展いたします。
小津産業は、独自の特性を持つ不織布から紙製品(小津和紙)まで多様なシート材料の取り扱いをしています。
この展示会では、文化財保存・復元の関連作業の使用に対応する素材を中心に出品をします。
清拭用ワイパーから包材・緩衝材など用途に応じたシート材料をご提案させていただきます。
出展製品:小津産業/清掃用不織布ワイパー、マスク商品、過酢酸系除菌剤(防カビ)

小津和紙/修復用和紙

オレンジページ、おふぃすと

オレンジページ2015/6/17号の日本橋おしゃれ散歩に小津和紙の店舗紹介と商品が掲載されました。(p99-p100)

オレンジページ http://www.orangepage.net/


フリーペーパー「おふぃすと」東急不動産発行の2015夏号特集エリア日本橋(p4-p5)に小津和紙が紹介されました。

2015年3月17日火曜日

Hanako特別編集 日本橋完全ガイドに小津和紙が紹介されました。

マガジンハウス社3月12日発行、Hanako特別編集 日本橋完全ガイドに小津和紙が紹介されました。

マガジンハウス社 http://magazineworld.jp/books/paper/8977/

小津和紙は、3月2日に店舗、ギャラリー、和紙体験工房をリニュアルオープンしました。
営業時間は、10時~18時、日曜日定休です。