2025年3月5日水曜日

星河山 石上寺

 石上寺(せきじょうじ)は、埼玉県熊谷市鎌倉町にある真言宗智山派の寺院である。山号は星河山。本尊は千手観音。(石上寺 (熊谷市) - Wikipedia)

年中諸用控 「一武州熊ヶ谷石上寺荒神札参之節 正五九月 百銅宛」

小津家文書7-233-1 「約定証 印紙壱銭㊞ 一金九百円也 但此引当地綿花磨印九拾個ナシ利子日割金百円ニ付金三銭三厘定メ 右抵当品ヲ以金額正ニ借㊞用仕候処確実㊞也、返済期限者向三十日間ト相定メ時々商況ニ依テ御売捌被成下護品売上代金ヲ以テ漸次返納可仕候、万一期限経過候欤、或ハ売却不足金相生候時者本人ハ勿論証人ノ我等連帯之義務ヲ㊞以テ相償聊貴殿江御迷惑相掛ヶ申間敷候、為後日依テ約定証如件 埼玉縣下武州北埼玉郡長野村七十番地 共盛社 吉野専太郎㊞ 同縣同国同郡忍町大字佐間九拾六番地 証人 根岸清兵衛㊞ 明治廿三年一月十三日 小津清左衛門殿」

明治二十三年(1890)一月十三日、小津清左衛門本店宛の綿花の約定書である。差出人は共盛社 吉野専太郎である。

小津家文書7-233-4 「借用金確証 印紙壱銭㊞ 一金四百㊞円也 右抵当 埼白印正味九貫目入四拾個也 但シ利子日割金壱百円ニ付三㊞銭三厘定メ右抵当品ヲ以金額正ニ借用仕候処確実也 返済期限ハ向三十日㊞間ト相定メ時下商況ニ依リ御売捌被成下候、品売上ヶ代金ヲ以漸次返納可仕候、万一期限経過候欤或ハ売却金不足相生之候時ハ本人勿論証人之我等連帯之義務ヲ以相償聊貴殿江御迷惑相掛ヶ申間敷候、為後日依テ借用約定之証如件 埼玉縣武州北埼玉郡忍町大字佐間九拾六番地 根岸清兵衛㊞ 同町大字成田弐拾三番地 □井清之助 明治廿三年四月十㊞六日 小津清左衛門殿」

明治二十三年(1890)四月十六日、小津清左衛門本店宛の借用金確証である。差出人は、上記の証人 根岸清兵衛である。埼白印は、綿花の商品名である。(小津史料館 小西良明)

猫のあしあと 石上寺

0 件のコメント:

コメントを投稿